海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech レーザーで電力供給して飛ぶ小型昆虫ロボ「RoboFly」、ワシントン大学が開発

Tech

レーザーで電力供給して飛ぶ小型昆虫ロボ「RoboFly」、ワシントン大学が開発

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
空を飛ぶロボット、つまりドローン類は内蔵するバッテリーが動力源となっている。あるいはワイヤーでつながれて電気を得て動いている。

しかしそれとは全く異なる技術を、ワシントン大学の研究チームが開発した。なんと、レーザービームで電気を送るというものだ。

・太陽電池セルを搭載


今回、新技術の実証に使われたのは「RoboFly」と名付けられた昆虫を模したロボット。ワイヤーなどで電気を送られることなく飛べる。

仕組みはこうだ。RoboFlyに小さな太陽電池セルを搭載し、そこにレーザービームを使って給電する。それだけでは十分ではないため、パワーを7ボルトから240ボルトに高めるサーキットも加える。

その結果、RoboFlyはワイヤレスで給電され、それをもとに羽を動かして宙に浮くことができるのだ。

・今後は“脳”の開発へ


公開されたビデオを観ると、確かにRoboFlyは本物の昆虫のように羽を動かし、わずかではあるが宙に浮いている。

実は、サーキットには昆虫の脳にあたるマイクロコントローラーも搭載している。これは、本物の昆虫のように「羽をたくさん動かす」「動かさない」のコマンドをコントロールする能力を持つ。こちらの機能の開発は、今後取り組むとのこと。

レーザーによる電力供給については、5月23日から豪州ブリスベンで開かれるInternational Conference on Robotics and Automationで発表される。

University of Washington

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報