
そのレコード、きちんと管理しなければホコリやカビで音が変わってしまうことがある。そこで今回、超音波でレコードを洗浄できるマシーン「Degritter」を紹介しよう。
・3つの洗浄モード

そして、食パンを入れるようにレコードを縦位置にして差し込むと、レコードが水につかる。まるでレコードの“バスタブ”だ。
そしてつまみで洗浄モードを選び、スタートさせるとレコードがゆっくりと回り出す。軽い汚れなら洗浄時間1分30秒の「クイック」、中程度なら洗浄3分の「ミディアム」、かなり汚れている時は洗浄5分の「ヘビー」を選ぶ。
・泡の力で汚れを落とす

また、乾燥機能もついているので、ピカピカにしてすぐにプレーヤーにかけられる状態に仕上げてくれる。
レコードを大量に持っているという人にとって管理はなかなか大変なもの。また、中古のレコードを買ってきたところ、ノイズがすごくて…ということもある。そんなときにこうした洗浄マシーンがあると便利だろう。
Degritterは5月8日にクラウドファンディングサイトIndiegogoに登場するので、お得に入手したい人は早めにチェックするとよさそうだ。
Degritter