
まずは東京、ロンドン、ニューヨーク、メキシコシティ、ボストン、シドニーの6都市で利用できる。
・バリアフリーのルート

電車を乗り換える駅や交通機関そのものがバリアフリーとなっているかどうかというのが車椅子利用者にとって大事な情報であり、今回はこうした点を踏まえてのオプション追加だ。
・ベビーカー利用者にも

ご存知の通り、駅によってはエレベーターやスロープが設置されていなかったりするので、そうした駅を含むルートは除外されることになる。
手始めに6都市の対応だが、もちろん他都市への拡大も期待したいところ。車椅子利用者だけでなく、杖を利用している人、ベビーカーを押している人など、恩恵を受ける人は多そうだ。
Google blog