
それでいて価格は今なら159.99ドル(約1万7000円)と破格。もちろん、iPhone Xのように全体的に高性能というわけではないが、「機能はそこそこ、見た目重視」という人には良さそうだ。
・5.85インチのディスプレイ

この2つの端末、かなり似ているが、実はU18のディスプレイは5.85インチと、iPhone Xの5.8インチより若干大きい。
基本スペックはというと、OSはAndroid 7.0、CPUはMT6750Tオクタコア。メモリとストレージはそれぞれ4GB、64GBとなっていて、マイクロSDカードスロットを活用すれば拡張可能だ。
・デュアルレンズ搭載

また、Face ID機能に対応し、バッテリー容量が4000mAhと大きめなのもセールスポイントだ。
前述したように、「ブランドにはこだわらない。そこそこの機能があればいい」という人にとっては有力な選択肢となるだろう。
Oukitel