海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Marketing 給食の栄養価を配信&夕食のレシピを配信!給食献立を活用したサポートサービス「給食ナビ」

Marketing

給食の栄養価を配信&夕食のレシピを配信!給食献立を活用したサポートサービス「給食ナビ」

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
kyusyoku_1給食のある学校では、保護者に参照してもらうため、毎月の献立表を配布している。目的は、家庭内でのメニュー重複によって、栄養バランスが偏らないようにするため。最近はこの献立を参考に、夕食を作っているお母さんも多いという。

そんな親たちのためにリリースされたのが、この「給食ナビ」。会員登録をするだけで、子どもが通う地域の学校給食献立の内容や、栄養バランスをスマホで確認できるという、日本初のサービスだ。

・献立提供からアレルギーチェックまで多彩な機能を満載


kyusyoku_2本サービスのポイントは、どこの家にもある「給食献立表」の活用によって、利用者の負担を減らしながら、子どもの健康を栄養面からサポートすること。給食だけに頼らず、昼夜トータルで栄養バランスを考えた健康的な食生活を、提供してくれるところにある。

機能はいろいろ。まず、冒頭でも述べた学校給食の献立と、それに伴う栄養バランスのチェック。献立は我が子が通う学校に限らず、地域全体のものを閲覧できる。お次は、アレルギーチェック。アレルギー食材を設定すると、給食の簡易なアレルギーチェックができる他、アレルギー食材を除いたメニューの提案もしてくれる。

忙しいお母さんにとって一番うれしいのは、健康夕食献立の自動提案だろう。昼間の給食と併せて、栄養バランスが整ったメニューを配信。栄養価データに基づく150億通りのレシピから、献立を提供するというもの。便利な買い物メモや、SNSとの連携もあり。多彩なツールで、家族全員の健康を向上させていく。

・大阪トップランナー育成事業に認定


kyusyoku_3自治体や学校、個人とも利用料金は無料。個人の場合、ネット上で会員登録の上、通っている学校を選択し、個人設定をすれば利用可能となる。

自治体や学校は、給食の情報を各自で入力する。入力が完了すると、栄養価を自動で計算させ、グラフ化する仕組みだ。

ちなみにこのサービス、地元・大阪では、成長性、地域等への貢献度が評価され、市が実施する「大阪トップランナー育成事業」に認定されている。

給食ナビ

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報