
「シナモン」は、国内初の医療ホームロボット。2014年創業のロボットベンチャー、ドーナツロボティクス製作による期待のツールだ。
・共働き家庭の頼もしいサポーター
「シナモン」の役割はまず、急増する共働き家庭のサポート。子どもや祖父母、ペットの見守りはもちろん、ガスの元栓確認といった屋内の安全チェックにも対応する。操作は家の中では声とタッチパネルで、外出先からはスマートフォンでコントロールできるようになっている。

離れて暮らす高齢の親との通信手段としても利用可能。簡単な会話もできるので、ストレス解消にもなる。
対象がペットなら行動確認の他、自動給餌器での餌やりにも対応。旅行にでかけられない不自由さとも、おさらばできるというわけだ。最初は赤ちゃん のように無知な「シナモン」だが、順次追加される 新しい機能(有料アプリ)を ダウンロードすれば、ユーザー専用のパーソナルロボットにも成長させられるのだそう。
・医療分野への導入めざし鋭意実験中

Makuakeで公開された本品。目標金額はすでにクリア。10月25日まで掲載されるので、支援者はまだまだ増えると予測される。製品のプレオーダーは、1万9800円から受け付け中。
シナモン/Makuake