
というのも、RePhoneを使えば、用意されたパーツを組み立ててわずか数分で小さな“マイ携帯”が作れてしまう。
・必要なパーツ一式がセットに
RePhoneのキットは、通信モジュール、1.54インチのタッチスクリーン、520ミリアンペアのバッテリー、オーディオモジュール、電話のケースとなるプレカットされたクラフト紙2枚などがセット。

・IoT化も自由自在!
そして、ものづくりが好きな人にとって嬉しいことに、オープンソフトウェアなので動作のプログラミングができ、センサーなど拡張モジュールを活用することで、もののインターネット(IoT)化ができる。
例えば、室温をモニターして高温になるとユーザーのスマホにメッセージが届くようにしたり、ドアが開いたら音楽が流れるようにしたり、といったことができる。
拡張モジュールを組み合わせることで用途が広がり、子どもから大人までかなり遊べそうだ。しかもお手頃価格というのもうれしい。

調達額はすでに目標額の3倍を超えた。“完売”のパッケージも出てきているので、興味のある人はお早めに。出資受付は10月29日までとなっている。
RePhone/Kickstarter