高い技術をつぎ込んだものがだ。
・意思を持った機械!?
「MOODY USELESS BOX」の原型は、1950年代に登場したらしい。情報工学の父といわれるクロード・シャノンと、人工知能研究の第一人者であるマービン・ミンスキーのジョークから生まれた。
「意思をもった機械とはどんなものか」を話し合い、「自分の意思でスイッチを切る」機械が誕生したといわれる。
その単純ながらもユーモラスな発想が人々の心をつかみ、多くの人が自作してきたとか。
・「OFFにするだけ」の機能を高機能化
「MOODY USELESS BOX」は、蓋が開いてアームがスイッチを動かす、それだけの動きを“完全にランダム化”。
アームが出てきてもスイッチを切らないフェイントを仕掛けてきたり、スイッチを切ったまま押さえ込んでしまったり、スイッチを入れても無反応…と思いきや数秒たってから俊敏にスイッチを切ったり。
タイミング、蓋の開け閉め、アームの速度、パターンは決まっておらずなにが起こるかはわからない。
予測のつかない動きを駆使し、“自分の意思”で人間との知恵比べを仕掛けてくる「究極機械」だ。
ランダム性が出たことで「次は何をしてくるか」を楽しむ、暇つぶしの役には立ってしまうのかもしれない。
・ムダに高級感あふれる設計
ランダムな動きを計算する高速チップに、エネルギー効率の良い歯車を用いることで、頻繁な電池交換は不要とのこと。
また、外装は高精度のレーザー加工で製造され、光沢仕上げも施されている。
Kickstarterで出資を募っているが、すでに目標額の3倍以上を集める人気ぶりだ。
価格は39ドルから、出資期限は9月11日となっている。
MOODY USELESS BOX