独自のファンディングシステムによって、レコードのプレス製造・販売までを、ノンストップで実現。アナログとデジタルを融合させた、これまでにない音楽プラットフォームとして、早くも注目を集めている。
サービスを立ち上げたのは、トウキョウ・デジタルミュージック・シンジケイツ。代表取締役のBae Yong-Bo(ぺ ヨンボ)氏に、詳しい話を聞いた。
・独自の技術とシステムによって多彩なレコード販売に対応
Q1:まずは、「QRATES」提供のきっかけと経緯から、お聞かせください。
私たちの会社では、「WASABEAT」という、クラブミュージックのダウンロードストアを、2007年より運営しており、1万を超える世界中のインディ音楽レーベルと、現在も配信契約や楽曲プロモーションをめぐって、常に取引をしています。
デジタル配信を行う事業者として、今回のようなレコードに関する事業に取り組むことは、矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、音楽がどんどんデジタル化=無形化していく中で、彼らのクリエイターとしての作品を、レコードという形あるものにしたい、という思いがどんどん高まっているのを、いつもそばで感じていました。(中略)
きっかけは色々ありますが、アメリカのクラウドファンディングサービスに、たくさんのレコード製造プロジェクトが、アーティストから寄せられていると知り、自分たちの配信技術やアーティスト、レーベルが必要とするであろう、細かいニーズを組み込んだ「QRATES」のサービスの形をひらめいて、これを作れば、先の色々な課題を全部解決できると思い、どんどん形にしていった感じです。
Q2:「QRATES」とは、どんなサービスなのでしょうか。
「QRATES」には色々な要素があるのですが、まず特徴的な部分として、レコードのプレス製造資金を、アーティストがファンやユーザーから、予約オーダーを通じて集めることができる、「ファンディングシステム」が挙げられます。(中略)
もう一つは、WEB GLという技術で開発チームが作り上げた、「3Dビジュアライザー」です。
(中略)レコード盤のカラーや、インチサイズなどの「基本スペック」に、ラベルやスリーブといった、アーティストが用意する「アートワーク」を、はめ込む形で3Dモデルを使い、レコードを視覚的に発想していくことができます。
そして、これらのスペックを変化させることで、製造コストも変化していき、送料まで含めた実際のコストをリアルタイムで確認できます。(中略)あとは最終的に枚数や販売価格、送料などの情報を決定すれば、プロジェクトを公開できます。
・アーティストとファンの架け橋となるべくサービスの進化に尽力
Q3:今後の展開について、教えてください。
一つは、アーティストやレーベルにとって、負担の大きい購入者への発送作業を、こちらで代行するオプションサービスの開始です。(中略)
もう一つは、アーティストやレーベルと、共同でレコード作品を企画していく、フィーチャードコンテンツです。
音楽ファンが、ワクワクするようなレコード作品と、それに付随してマーチャン商品や、グッズなどの商品を販売していきます。
私たちは、レコードのファンディングだけにとどまらず、アーティストやレーベルに新しい音楽作品の作り方やそのビジネスの可能性を提案し、彼らをファンとダイレクトかつ、シームレスにつなげていくプラットフォームとして、「QRATES」を進化させていくつもりです。
世界のメディアから、大きな反響を得ているという本サービス。低迷するミュージックシーンの中で、どのような役割を果たしていくのか、今後も目が離せない存在になりそうだ。
QRATES