海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Enterprise エアロセンスと神戸大学、ドローンの災害対応や緊急物資輸送技術を競う世界大会で優勝!

Enterprise

エアロセンスと神戸大学、ドローンの災害対応や緊急物資輸送技術を競う世界大会で優勝!

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
エアロセンス株式会社(以下、エアロセンス)と神戸大学は、2023年7月11日、IFAC(国際自動制御連盟)2023 実行委員会と一般財団法人先端ロボティクス財団(ARF)が開催した最先端のドローンによる災害対応や緊急物資輸送の技術を競う世界大会“World Drone Competition”(世界ドローンコンペ)に出場。

同大会にて指定されたミッションを全てクリアし、国内2チームと海外2チームの全4チーム中最高得点を獲得し、優勝しました。

ドローンの災害対応や緊急物資輸送技術を競う

横浜八景島を離陸するエアロボウイング

World Drone Competitionの競技では災害時のドローン運用を想定し、千葉県の富津みなと公園付近で発生した災害に、横浜市の災害対策本部がドローンレスキューチームを派遣することを想定。

横浜八景島から富津みなと公園まで東京湾上空16kmをドローンが飛行した後、公園内に現地医療機関が設置した投下ポイントに約300グラムの治療薬を投下し、地面に書かれた被災者からのメッセージ文字を上空から判読、帰還することが主なミッション。

出場チームは投下位置の正確性、被災者メッセージの判読精度、ミッションの迅速性などを競い合いました。

およそ31分で全てのミッションを無充電で完遂

富津みなと公園上空から 物資を投下するエアロボウイング

World Drone Competitionでは、エアロセンスと神戸大学のチームのVTOL型ドローン「エアロボウイング(*)」が9:08分に横浜八景島を離陸。富津みなと公園まで16kmを12分で自律飛行し、公園上空でホバリングしながら、オンボードカメラで投下地点および地面に描かれた被災者のメッセージを確認しました。

遠隔操作で投下位置を合わせた後、高度30mからヨーヨー型の投下機で物資の落下を減速させつつ地面に着地させ、再度自律水平飛行に戻り16kmを帰還。およそ31分で全てのミッションを無充電で完遂し、4チーム中最高得点を獲得しました。

エアロボウイング*…国産機として初の垂直離着陸型固定翼(VTOL)ドローンとして2020年に発売された製品。最長50km、最高速度100km/hの高速飛行が可能で、山間部の点検や海域の巡視、河川沿いの調査飛行など、長距離・広範囲の飛行が必要な場所で活用されています。

国産ドローンのさらなる普及へ

エアロセンスと神戸大学はドローンの研究および機体開発で協力関係を築いています。

エアロセンスのVTOL型ドローン「エアロボウイング」と神戸大学システム情報学研究科 浦久保孝光准教授のチームの技術が世界一の称号を獲得したことを励みに、今後も両者は共同研究体制を強化し、機体の開発・改良に努め、国産ドローンのさらなる普及を目指す方針です。

参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000109780.html

(文・Haruka Isobe)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報