海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 「AI最適運転」によるCO2排出量削減に関する実証完了。CO2排出量の削減率が目標値に到達

Tech

「AI最適運転」によるCO2排出量削減に関する実証完了。CO2排出量の削減率が目標値に到達

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
Fracta Leap株式会社(以下、Fracta Leap)とクリタグループの栗田工業株式会社(以下、栗田工業)は、両社が共同で取り組む「メタ・アクアプロジェクト*1」にて、環境省の「革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業*2」(以下、同実証)を完了しました。

*1… 持続可能な水処理インフラの実現に向けて、デジタル技術による産業変革を目指すFracta Leapと栗田工業の共同プロジェクト。AI・IoT技術などを用いて、水処理プラントの設計・生産及び運転管理のスマート化(効率化・高度化)を推進しています。

*2… 日本の温室効果ガス削減に係る目標の達成に向けたデジタル技術を活用したグリーンソリューション創発支援と、「ポスト/With コロナ」社会に向けた安全・安心な衛生環境創出支援を組み合わせた環境省の実証事業です。

運転コストとCO2排出量の削減を検証

同実証のテーマは「AI運転操作判断システムによる逆浸透膜(RO膜)装置*3の運転最適化」。過去データなどにもとづき装置運転をAIで最適化することで、運転コストとCO2排出量を同時に削減することを検証しました。

具体的には、「AI最適運転」ソリューションの適用で、従来の人手による運転方式と比較して、運転コストの約4割とCO2排出量の約1割を削減することが可能です。また、同ソリューションは技術としても独自性・新規性を有しており、すでに両社で共同特許を取得しています。

*3…水中のイオン類や有機物を除去する膜で、主に半導体・液晶の製造に必要な超純水分野や、各種民間工場における排水回収、さらには海水淡水化プラントなどの分野で使用されています。

CO2排出量の削減率が目標値に到達

同実証は、2022年11月~2023年1月の期間、電子産業関連プラントにて「通常運転」時と「AI最適運転」時の消費電力量を比較する形で実施されました。

その結果として、CO2排出量の削減率が目標値に達することが確認され、同ソリューションの効果が実証されています。

今後、クリタグループでは「AI最適運転」ソリューションを国内外の脱炭素化を推進する顧客を中心に提供していく方針です。また、このほかにも、社会・産業の課題解決に向けた節水、CO2をはじめとする温室効果ガス(GHG)排出量削減、資源循環に寄与するソリューションを展開すると伝えています。

参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000075296.html

(文・Haruka Isobe)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報