海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech GPT活用のマッチングエンジン提供へ。第一弾は大阪万博企画に参加するチームのマッチング

Tech

GPT活用のマッチングエンジン提供へ。第一弾は大阪万博企画に参加するチームのマッチング

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
AI歴25年の株式会社カナメプロジェクトは、AIコミュニティ「CDLE」の生成モデルチーム、および自動車関連のソフトウェア・MaaSサービスを開発するCrystal株式会社と共同で、GPTを活用した大規模マッチングエンジンを開発。

第一弾として、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに参画する1,105チーム(2023年5月26日時点)の「マッチング/共創」を加速させるLINEボットを開発し、提供を開始しました。

チーム数が多くマッチングが困難

「TEAM EXPO 2025」とは、多様な人々がチームを組み、多彩な活動で大阪・関西万博とその先の未来に挑むという“みんながつくる参加型プログラム”です。

2023年5月26日時点で1,105のチームが同プログラムに登録し、各チームが自身のページでそれぞれの取り組みについて紹介しています。

ただ、チーム数が多いため「どんなチームがどんな取り組みを進めているのか」を把握するのが難しく、今後チーム数が増えていくにつれて、逆に共創が生まれにくくなっていくことが想定されるとのこと。

そこで株式会社カナメプロジェクトは、1,105チーム間で共創に繋がりそうなマッチングをレコメンドするための仕組みとして、GPTを活用した大規模マッチングエンジンをCrystal株式会社らと共同で開発。

第一弾として「TEAM EXPO 2025」の共創チャレンジを加速させるためのLINEボットとして実装させました。

チーム紹介テキストをGPTで要約し、マッチング

1,105チーム間のマッチングは、以下のような手順で行います。

①チームの情報を、マッチングに適した観点に沿って300字程度にGPTで要約
②要約したテキストをGPTの「embedding/埋め込みベクトル機能」を利用して変換
③近しい共創チャレンジをマッチング候補として列挙し、最終マッチングはGPTが行う

①では、2,000字前後のチーム紹介テキストを「やりたいこと」「提供できること」「ほしい支援」の3つの観点に沿って、GPTで300字程度に要約します。

②では、テキストの意味が近ければ距離が近くなるようなベクトル(数字の羅列)に変換するという「embedding/埋め込みベクトル機能」を使ってマッチング。

そして③では、これまでの工程でマッチングする可能性が高そうなチームを絞り込み、10チーム程の候補をGPTに渡すという処理を実施します。

参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000112864.html

カナメプロジェクト 取締役CEO・遠藤 太一郎氏による仕組み解説ブログ:https://note.com/taichiro_endo/n/n8ded7cd8891a

(文・Haruka Isobe)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報