なお、今回の取り組みは株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)が運営する新規事業創出プログラム「39works」の協力もと行われたものです。
NFTを駆使した音楽作品を展開

サービス利用者に対しては楽曲NFTの販売、再生・コレクション環境、 NFTに付随した価値(ユーティリティ)の提供を行います。
対応ウォレットはMetaMask、対応している決済手段はETH決済です。
グッズと音楽NFTが購入できる

キャラクターグッズのOEM製造を行っているUTE株式会社協力のもと、Sound Desertに参画する様々なアーティストの楽曲のジャケットを印刷したレコード風のグッズが販売されます。

なお、購入可能イベントは2023年6月3日開催の「NFT ART TOKYO 3」と、7月1日開催の「NFT COLLECTION IN OSAKA Ⅲ」です。販売価格は2,000円~5,000円(税込)。
レコードを探す「ディグる(Digる)」体験を、デジタルとリアルで楽しんでみてはいかがでしょうか。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000111596.html
(文・Haruka Isobe)