「ユーザーからの問い合わせが多くて大変」「サポートに人件費がかかってしまっている」と悩んでいる担当者はチェックしてみてはいかがでしょうか。
簡単に自社のチャットボットAIを作れる「猫の手GAI」

ウェブサイトのURLやPDF、CSVなどのデータを専用のダッシュボードにアップロードするだけで、ノーコードで簡単にチャットボットを作成できます(現在対応するデータを増やすため開発中)。
Webサイト以外にもメールやslackなど多様なプラットフォームに対応しているのも嬉しいポイントです。チャットボットのアイコンや、会話の流れ、語尾を変えたり、シナリオを作成したりすることも可能です。
さらに、AIによる返答内容が作成された際に、担当者に通知を送信し、チェックを行ってからユーザーに返信することもできます。
従来のチャットボットとの違いは?
従来のチャットボットは回答するためにFAQの用意や、人件費がかかってしまっていましたが、「猫の手GAI」では独自データを学習するだけで カスタマーサポートができるチャットボットを作成できます。お試し機能を公開中

現在、入力したサイトを学習させ、そのサイトに書かれている内容ならどんな問いにも答えられるチャットボットをすぐに作れるお試し機能を公開中です。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000084991.html
公式WEBページ:https://tracks.run/
(文・zio)