運びたいものをスマートに運ぶデリバリーロボット「temi GO」
temi GOは、世界で認められているテレロボtemiの操作性とtemi Platformの自律走行性能を兼ね備えたデリバリーロボット。「運びたいもの」や「届けたいもの」をスマートな自律走行で目的の場所に運ぶことができます。デリバリーロボット「temi GO」の主な特長
temi GOは、「モビリティ」や「テレ・プレゼンス」のような6つの特徴を兼ね備えています。モビリティ
11個もの異なるセンサーを使ったROBOXナビゲーションテクノロジーで、スムーズな自律走行を実現。temiの基本性能に加えてtemi GOは、傾斜角8度、水平ギャップ4cm、垂直ギャップ1.5cmにも対応したパワフルな走行性能を実現しています。
テレ・プレゼンス
世界中のどこからでも、temi GOにアクセスし、レストランや施設内を自由に移動できます。さらに外部カメラやスピーカー、マイクを使って移動しながらのビデオ通話も可能です。
SLAM/LIDAR
temiセンターからも追従モードでマップを作成し、運用する場所のレイアウトの位置をマップに設定可能。指定された場所へ自動走行し、走行時、目の前に人がいる場合は自動でよけたり止まったりします。動作範囲で、入っては行けない場所の設定、効率の良いルートの設定ができます。
ネットワーク
MIMO WiFi、 Bluetoothの他にオプションで5Gセルラー対応モジュールを用意(2023年5月予定)。
temiセンターでのシーケンス・プログラム作成
スピーカーから再生する音楽、話す言葉、ディスプレイに表示する動画、画像、文字、動作させるボタンとレイアウト、動作時間などを簡単に作成できます。毎日決まった時間に決まった動作を週の特定の日の特定の時間に動作をさせることができます。
ボイス・インターラクション
ディスプレイのボタンを押して、temi GOに音声で指示を与えることができます。
現場の人手不足解消に貢献
ビデオ通話をしながら、難しい操作が不要なtemi GOを使うことで、その場に居なくとも、在宅や事務所から業務に携わることが可能となります。働き方改革や新たな雇用創出、人手不足の解消など、社会問題の解決にも貢献します。今後、デリバリーが必要な多くの業態や場所でtemi GOの活用が期待できそうです。
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000047772.html
(文・zio.)