海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Mobile 登山アプリ「YAMAP」が島根県警と連携。スマホで登山届提出&救助隊員の二次災害防止に寄与

Mobile

登山アプリ「YAMAP」が島根県警と連携。スマホで登山届提出&救助隊員の二次災害防止に寄与

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(以下ヤマップ)は、島根県警察と「山岳遭難事故防止に向けた相互協力に関する連携協定(遭難ZERO協定)」を締結しました。

本協定は、山岳遭難者の捜索・救助の際に有用な情報である「登山届」と、捜索隊員の二次災害を防止する「捜索隊員トラッキングシステム」などに関するものです。

登山をサポートするアプリ「YAMAP」


「YAMAP」は、電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。

山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流したりすることもできる、日本最大の登山・アウトドアプラットフォームです。

スマホで島根県警に登山届を提出


「YAMAP」には、事前にコースタイムを自動計算して無理のない登山計画が作成できる機能とともに、「YAMAPに登山計画を提出する」を押すと、大切な家族などの緊急連絡先にも登山計画を共有できる提出機能があります。

今回の協定により、「YAMAP」に登山計画を提出すると、同時にその登山計画が島根県警察へも正式な登山届として提出できるようになります。

さらに、「YAMAP」は日本全国25000座以上の山情報を収録しているため、登山届ポストがないような里山や低山であっても、計画を提出することができます。

登山者は別途、登山計画書を記入・郵送・投函したりするなどの手間が省け、利便性が向上。一方、島根県警察は登山届の提出数が大幅にアップすることが見込まれ、万が一の遭難の場合でも救助に有用な登山計画情報を早く把握でき、救助の迅速化が期待されます。

なお、今回の「登山届連携」は長野県、群馬県、神奈川県、岩手県、大阪府、奈良県、熊本県、鳥取県、静岡県、山口県、岐阜県に続き、12例目となります。

捜索隊員の二次災害を防止


また、今回の協定で、ヤマップは電波の届かない山の中でも位置情報が分かる仕組みを活用し、捜索隊員の安全に寄与する「捜索隊員トラッキングシステム」を島根県警察に提供します。

本システムは、捜索隊員が「どこで活動しているか」を捜索本部が一元管理できる仕組みです。

例えば、本システムの中では「登山ルートを外れ、一定時間動いていない人」がひと目で分かります。トラブルで身動きがとれなくなっている可能性が疑われ、近くの隊員が救助に向かうことができます。隊員の動きを可視化し、隊員の安全を確保することができます。

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000011352.html

(文・ソルトピーチ)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報