そんな中、次世代食のフードテック事業NinjaFoodsを展開する株式会社Sydecasは、次世代プロテインバーの共創開発プロジェクトを開始し、プロジェクトの第一弾として、12月下旬にナチュラルナッツバーを先行限定販売することを決定しました。
今回は市場ニーズとのすり合わせを行うためのベータ版として、応援購入プラットフォームMakuake(マクアケ)での提供を予定しています。
なお、一般販売予定価格よりお得な先行価格版も設定予定です。また、プロジェクト開始に合わせ、「誰よりも早くお得に試したい」というアーリーアダプターの方向けに、NinjaFoods公式LINEでの見逃し防止アラートの配信も行います。
代替タンパク質普及の背景
代替タンパク質は、大豆などの植物由来のものに代表され、ほかにも菌(キノコの菌糸など)由来のもの、昆虫ベースや、藻類・酵母など微生物ベースの代替肉が開発されています。細胞培養によってつくられる「培養肉」も注目されており、牛肉や魚肉、魚卵の開発も進められています。NinjaPasteの可能性

そのため、小麦グルテンや卵、水飴類を使用せず、素材の良さを活かしたプロテインバーの成型が可能です。
こんにゃくで食の多様性に向き合う

2025年大阪・関西万博を見据え、SDGsオツマミなど多様な製品を世の中に発信しています。
PR TIMES(1)(2)(3)
Sydecas
NinjaFoods公式LINE
(文・Saki Yamane)