そこで、フラー株式会社(以下、フラー)は来場者の体験を、NTT東日本新潟支店(以下、NTT東日本)はスムーズな運営を実現すべくそれぞれのアプローチで大会を支援するようです。
長岡花火公式アプリ、アップデート
フラーは、長岡花火財団と共同開発したスマートフォン向け長岡花火公式アプリをアップデートしました。
今回は同アプリに、チュートリアル機能を追加。アプリをよりスムーズに使える仕様にアップデートしました。
長距離Wi-Fiやクラウドカメラなどで運営支援
NTT東日本は2021年5月、ICTなどを活用した安心・安全な大会の実現を目指し、長岡花火財団と「長岡花火オフィシャルパートナー協定」を締結。これに基づき、大会当日の運営支援および検証をおこないます。
このほか、メンバーのグルーピングによる最適な情報共有や、株式会社テリロジーサービスウェアの映像通訳サービス「みえる通訳」を活用した外国人案内なども実現するといいます。
3年ぶりの大会をスムーズに

そんなシーンにおいても、このたびのフラーとNTT東日本の取り組みが、よりスムーズな体験・運営につながると期待したいところです。
PR TIMES(1)(2)
NTT東日本新潟支店
「みえる通訳」公式サイト
(文・Higuchi)