執筆時点で目標金額の1800%を上回る支援を集めており、注目を集めています。
小さなリングに多くの技術を

国内外のアカデミアやスイス発のスタートアップ「Sleepiz AG」、韓国のスタートアップ「Deepmedi」らとの共同開発により、新たなデータ解析システムを構築しました。
また、光学センサー、温度センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、BLE通信機能、そしてNFC(近距離無線通信)によるワイヤレス充電機能などを搭載しています。
5つの生体データから健康指標を算出

現段階では未実装ですが、今後ヘモグロビン関連の数値測定や生理の予測、肥満分析に体温を介した充電、そしてSuica決済など、さまざまな機能への対応を目指すとしています。
1.5時間の充電で4〜7日使用可能

また、他のウエアラブルデバイスに比べて充電の頻度が少ないのもスマートリングの利点ですが、SOXAI Ringの場合、1回約1.5時間の充電で4〜7日間使用することができます。
色展開は、シルバー(マット・光沢)、ブラック(マット・光沢)の2色4種類。記事執筆時点で2万2880円(税込)~応援購入可能で、プロジェクトは5月29日(日)まで実施しています。
Makuake
(文・九条ハル)