AI案内とリモート有人接客に対応

また、リモート接客機能を搭載し、利用者の質問や困り事・トラブルに対して、リモート環境からの有人接客も可能となりました。
「AIさくらさん」の実績
「AIさくらさん」は、社内外の問い合わせに24時間応えることができるため、ヘルプデスクとして数多く導入され、社内やテレワークのメンタルヘルス対策としても活躍中です。また、今回のように、駅や商業施設などにもサイネージの形態で導入されることも多く、非接触での操作や検温にも対応しています。これまで、東京駅やセブン&アイ・ホールディングスのショッピングセンターでのコンシェルジュ業務、成田空港での日本語・英語・中国語・韓国語の4カ国語に対応した案内業務などに従事してきました。
2021年5月には、双方向コミュニケーションができる「AI多機能自販機」として都内の複数の駅で実証実験を開始。アキュアパスで使えるクーポンがもらえる「じゃんけん」などのゲーム機能や、顔認識システムを活用したレコメンド機能などを搭載し、インタラクティブな購入体験を実現しています。また、実証実験中の9月に「AIによる飲み物診断機能」も追加するなど、インタラクティブ性を強化しました。
PR TIMES
株式会社ティファナ・ドットコム
(文・Higuchi)