約2,000点の本を閲覧・購入


同イベントは、 三省堂書店神保町本店を皮切りに、大垣書店 京都ヨドバシ店、MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店など全国12の書店で開催予定。日程の詳細などはこちらからどうぞ。
株式会社Xの書店DX
このたび、「本棚劇場」のVR制作を担当したのが株式会社X。ドローンスタートアップの株式会社drone supply & controlからスピンアウトし、XR事業を手がける企業です。同社は、2021年6月に「スマート書店」の実証実験を実施。バーチャル空間内に10万冊を用意し、瞬時に1,000冊の本を閲覧する機能を実装することで、元来書店が保有していた「背表紙を活用した大量の本が瞬時に見れる」機能を代替し、「直感的」な本の購買行動が発生するかを検証しました。
結果、メディアなどに取り上げられるなど「スマート書店」への反響が大きかったことから、2021年7月より、「スマート書店」の開業支援パッケージの試験提供を開始しています。この「スマート書店」は、10万冊という膨大な本を取り扱えるにも関わらず、1坪のスペースがあれば開業できるため、異業種の店舗でも開店可能で「間借り書店」とも呼ばれているようです。
PR TIMES
株式会社KADOKAWA
株式会社X
(文・Higuchi)