海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 高齢者のデジタルデバイド解消へ、スマホを無料で貸し出す実証事業開始

Tech

高齢者のデジタルデバイド解消へ、スマホを無料で貸し出す実証事業開始

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
渋谷区とKDDI株式会社は、高齢者のデジタルデバイド解消による生活の質(QOL)向上に向け、スマートフォンを無料で貸し出す実証事業を2021年9月6日より開始しました。対象となるのは、渋谷区が募集した65歳以上でスマートフォンを保有していない約1,700名の渋谷区民。端末の貸し出しと併せ、スマホデビュー時のサポートや利用促進サポートを実施します。

実証事業の背景

渋谷区では、区民に対してLINEを活用した情報配信や防災アプリなどのデジタルサービスを提供してきました。しかし、令和2年度渋谷区区民意識調査から推計するに、渋谷区の65歳以上の高齢者43,000人のうち約25%はスマートフォンを所有していないとされ、デジタルサービスを十分に活用できていない高齢者がいるという課題が浮上しています。

特に、災害時などに発信するリアルタイムな情報を入手できない、オンライン申請などの非接触型サービスを活用できないといった状況は、早期解消が求められるでしょう。

そこで渋谷区とKDDIが連携し、高齢者がスマートフォンを使い始めてから使いこなせるようになるまでの継続的なサポートを通じて、デジタルデバイド解消ひいてはQOL向上を目指す実証事業を開始しました。

利用開始から使いこなせるまでをサポート

高齢者のスマートフォン利用率が上がらない理由のひとつに、スマートフォンの利用方法を教わる機会が少なく、スマートフォンを使いこなせるようになるまでのハードルが高いということがあるようです。

そこで同実証では、2年間の端末の無料貸し出しに加え、スマートフォン勉強会の実施や専用コールセンターの開設、遠隔での操作サポートの提供など、高齢者がスマートフォンをスムーズに利用開始できる仕組みを整えます。また、端末に渋谷区防災アプリや健康アプリ、キャッシュレスアプリをプリインストールし、各アプリについて勉強会で講習を受けられるようにすることで、高齢者のQOL向上に寄与するようです。

さらに、アプリケーションなどの利用ログや勉強会などでのアンケートをもとに、同実証参加者のスマートフォン利用状況を個人の特定ができない形で可視化。高齢者のスマートフォン利用の活性化に対する課題を抽出・分析し、スマートフォン利用を促進するためのサポートも実施するようです。

ちなみにKDDIは、2030年を見据えた独自のSDGs「KDDI Sustainable Action~私たちの『つなぐチカラ』は、未来のためにある~」を策定しています。「命をつなぐ」「暮らしをつなぐ」「心をつなぐ」という3つの「つなぐ」を軸に計8個の目標を設定し、企業・団体などとのパートナーシップを通じて達成に向けた取り組みを推進中。このたびの取り組みは、「暮らしをつなぐ~地方・都市の持続的発展~」「心をつなぐ~安心で豊かなデジタル社会構築~」に該当するものです。

KDDI株式会社(実証事業)
KDDI株式会社(SDGs)

(文・Higuchi)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報