海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech ORiNと5Gで複数メーカーの産業用ロボットを円滑に遠隔操作する実験成功

Tech

ORiNと5Gで複数メーカーの産業用ロボットを円滑に遠隔操作する実験成功

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
ORiN協議会、株式会社NTTドコモ、株式会社デンソーウェーブ、ヤマハ発動機株式会社、カワダロボティクス株式会社、株式会社オフィスエフエイ・コムは、ミドルウェアの「ORiN (オライン)」と「5G」および「クラウドダイレクト」を活用し、複数メーカーの産業用ロボットをひとつのソフトウェアで遠隔操作する実証実験に成功しました。

円滑な遠隔操作を実現

「ORiN」は、複数の産業用機器の「データ通信規格」と「プログラム言語」をひとつにすることを目的として開発されたソフトウェア。今回は、ヤマハ発動機製のスカラロボットと、カワダロボティクス製のヒト型ロボットを「ORiN」で統合し、5Gを介した遠隔操作を行いました。

検証に際し、ロボットの操作者側には、ロボットへ指令入力する入力デバイスと操作用のディスプレイを設置。作業側には、対象の2つのロボットとモニタリング用の高解像度4Kカメラを設置しました。操作者側の機器と遠隔側の機器は5Gルーターとクラウドダイレクトを介して接続。操作者はリアルタイムにロボットの様子を確認でき、ロボットは入力された指令をタイムリーに実行したといいます。

なお、同実験は2021年3月4日~4月7日にドコモオープンイノベーションラボ四ツ谷で実施されました。

製造現場の課題解決

現在、製造業の工場ではさまざまなメーカーの機器が稼働しています。これらを統合的に制御・監視するためにはソフトウェア側がそれぞれに対応する必要があり、プログラマーの学習コストやメンテナンスコストが課題となっているようです。また、機器同士を接続するためにプロトコルごとに大量のケーブルが敷設され、機器の設置位置の変更は容易ではないといいます。

こういった課題に対しては、今回の検証に活用した仕組みが有効でしょう。「ORiN」による統合と、「5G」による機器同士の接続が実現すれば、懸念していたコストをかけず機器連携を実現し、なおかつワイヤレスな現場を構築することが可能となるからです。

ORiN協議会

(文・Higuchi)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報