より大規模な量子コンピューターの動作環境を再現
本テストセンターの開設は、2019年12月にIBMと東京大学で発表した「Japan - IBM Quantum Partnership」に基づくもの。本パートナーシップを構成する3つの主要な部分のひとつです。IBMとして日本で初めての量子システム・テストベッドを設置したことになる今回の発表。テストベッドとは、システムを開発する際に、実際に近い使用環境を再現できる試験用環境、または試験用プラットフォームのことを指します。
東京大学とIBMは、日本の参加企業や団体に、量子システム・テストベッドへのアクセスを提供。量子コンピューターの将来のアプリケーション活用に不可欠な、高度な極低温マイクロ波コンポーネントとサブシステムおよび制御エレクトロニクスや、超伝導量子ビットを安定的に動作させるために必要な材料、高品質な信号伝送に必要な高周波部品や配線といった技術の研究開発を行います。また、極低温を実現するために必要な冷凍機やコンプレッサー、それらの制御技術も研究を進めます。
産学連携による量子コンピューター開発を加速
長きにわたり量子コンピューターのハードウェア研究を進める東京大学。そして、半導体やシステム機器製造に欠くことのできない技術分野において、世界市場をリードする日本企業。これら日本の産学の技術を集結したのが、「The University of Tokyo - IBM Quantum Hardware Test Center」なのです。Techableでこれまで紹介してきた産学連携の取り組みについても、ぜひ読んでみてください。
PR TIMES
(文・和泉ゆかり)