海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 各店舗の味のバラつきをなくす!? 「味」を可視化・監視するIoTデバイス

Tech

各店舗の味のバラつきをなくす!? 「味」を可視化・監視するIoTデバイス

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
外食チェーン店では各店舗の厨房でタレやスープなどを調理することが多く、味を一定に保つためには温度や品質に関する項目を逐次記録する必要があり、スタッフの負担と味の統一化の難しさが課題となっているようです。

そんな中TechMagic株式会社は、調理中のスープやタレなどの温度や味などをリアルタイムで可視化・監視し、クラウドで一元管理できるIoTセンサーデバイスを開発しました。すでにPoCを完了し、プロトタイプによる店舗での実証実験を計画中。さらに、パートナー企業を募集し、顧客ニーズに応じた機能追加などを行いながら製品化を目指す構えです。

テクノロジーで「いつもの味」を

同デバイスは、1台で寸胴の内側・外側の環境を計測することが可能。具体的には、寸胴鍋の中に沈めたセンサプローブによりスープやタレの温度・液量の他、導電率による塩分濃度とそこから推定されるBRIX濃度(ショ糖液濃度)といった内側の数値を測定。外側の数値は、外気温・外気圧・湿度・加速度といった厨房の環境を可視化するものです。

これらの数値を一定範囲内で維持することで安定した「味」が提供できるといいます。加えて、2021年6月から原則としてすべての食品等事業者に完全義務化されるHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の項目に含まれる「温度管理」にも対応できるというメリットもあるでしょう。

同デバイスで測定された情報は最小1分間隔でクラウドに自動保存。本部もしくは店舗からリアルタイムで確認できる他、範囲外の数値を通知するアラート機能も搭載しています。

TechMagicの取り組み

同社は、外食産業の持続可能性に貢献する製品・サービスを展開し、「新 “食” 産業」の創出を目指すグローバル・オープンイノベーション・プログラム「Food Tech Studio - Bites!」に採択されています。主な事業は、「調理ロボット事業」と「業務ロボット事業」です。

「調理ロボット事業」と言えば、株式会社プロントコーポレーションと共同開発した全自動パスタ調理ロボット。麺を茹であげてから具材・ソースと絡め、皿にもりつけたあと調理器具を洗うという一連の工程をすべて自動化し、1人単位での省人化を実現します。このロボットは、2021年内にカフェ&バー「プロント」の新店舗でデビュー予定とのことです。

また、複数種類のアルコール飲料を完成させるドリンクロボットも2021年下半期に実店舗へ導入される見込み。ロボットが運ぶグラスをあえて傾けるという工夫で、素早い動きでも中の液体がこぼれないようになり、1杯30秒でドリンクを完成させることができるようになったようです。

一方「業務ロボット事業」では、2台のロボットが協調して食器を自動で仕分ける「finibo」が代表的でしょう。こちらは、業務用厨房機器総合メーカーの株式会社フジマックと共同開発されたもので、2台のロボットがあうんの呼吸で作業する姿が印象的な製品。2021年4月より株式会社ANAケータリングサービス(ANAC)の羽田工場にて実証実験行っています。

同社についてのTechable(テッカブル)記事はこちらから。

PR TIMES

(文・Higuchi)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報