5G端末が売上に貢献
Apple、Samsung、OnePlusの5G端末売り上げが貢献したことにより、米国のスマートフォン市場は2021年第1四半期に19%の成長を遂げています。カウンターポイント社によると「2019年の5G機種発売以降の販売台数は、2021年第1四半期末までに累計5,300万台に達した」という調査結果が出ているというから驚きです。また、5G対応機種が低い価格帯でも増えてきたおかげで、2021年第1四半期のスマートフォン販売全体の57%が5Gに。「米国版の特別給付金、強力なワクチン接種体制、コロナウイルス(COVID-19)流行による規制の減少といった要素で米国経済が自信を取り戻したことも影響したと考えられます」と同社の担当者。
2021年末に5Gが盛り上がる
一方、四半期単位の動きを見ると、米国市場は歳末商戦もiPhone 12発売も過ぎた後に見られがちな「停滞期」に。カウンター市場がプリペイド型携帯に移りつつある中で、比較的安価なLTE対応スマートフォンが第1四半期にはよく売れたため、一時的に5Gの売れ行きの勢いは弱まっているようです。
PR TIMES
(文・Takeuchi)