交通データ×人流データでダッシュボード作成
現在日本では、さまざまな交通分野の課題を解決するため、MaaSの活用が注目されています。「ユーザー」「交通事業者」「目的」のデータを繋ぐMaaSは、私たち消費者の移動を便利にするだけでなく、都市における交通の不最適を可視化し、解消に導くとともに、モビリティデータを活用した新たなビジネス創造へも期待が高まっていると言えます。MaaSの社会実装による「交通DX」の実現を目指すMaaS Tech Japanは、多様な形式・フォーマットで保有されているモビリティデータを連携させ、分析・予測を可能とする「MaaSデータ基盤(TraISARE)」の開発を2019年から開始。そして今回「TraISARE」β版の開発が完了し、ユースケースの一つとして「交通データ」と「人流データ」という異なる形式のデータを組み合わせた混雑情報ダッシュボード「PeopleFlow」の公開に至りました。
混雑予測情報を提供
「PeopleFlow」は、具体的にどんなことに役立つのでしょうか?例えば、公共交通機関を利用する場合、混雜を避けたいと思っても、事前に将来の混雑情報を把握することは難しいですよね。そこで、PeopleFlowは、期間中の任意の時間の、鉄道駅周辺エリアや混雑多発エリアの「混雜予測情報」を提供。「どこからの流入が多いか」といった人の移動経路を加味した分析を行い、より精度の高い混雑状況の分析・予測情報の提供を可能にします。MaaS Tech Japanの担当者は「 β版の開発完了により、MaaSデータ基盤『TraISARE』は国内の1万以上の交通事業者が保有する数々のデータ全ての取り扱いが可能となるため、今後は、MaaSデータを保有する多くの交通事業者・自治体と連携し、MaaSデータ利活用のユースケースを創出しつつ、MaaSの社会実装を進めてまいります」と話しています。
PR TIMES
(文・Takeuchi)