海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech パナソニックセンター東京にて、電力を自給する純水素型燃料電池の実証を開始

Tech

パナソニックセンター東京にて、電力を自給する純水素型燃料電池の実証を開始

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界的な脱炭素化のながれを受け、国内においてもEVの普及やユーグレナ燃料の開発などが加速中。脱炭素化を目指すなかで注目されている次世代エネルギーのひとつに水素エネルギーがある。

パナソニック株式会社は、2009年5月に都市ガスやLPガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて発電する「エネファーム」の販売を開始。その後、水素の供給で発電する「純水素型燃料電池」の開発を進め、「ゆめソーラー館やまなし」や「静岡型水素タウン」プロジェクトへ参画するなど検証を重ねてきた。

そしてこのたび、パナソニックセンター東京にて、「純水素型燃料電池」の実証を開始。施設内で電力を自給するモデルとして実際に稼働させるとともに、手軽なオンサイト発電としてのポテンシャルを検証していく。

発電出力700W

実証機は、同センター西エントランス近くの屋外スペースに設置され、毎日8時間の発電を行う。発電電力は、同センターに供給されるほか、実証機の横に設けた電源コンセントから自由に使うことができるようだ。なお、コンセントのうえには1日の積算発電量を表示している。

今回使用される純水素型燃料電池は、585mm×360mm×890mmという設置性に優れたコンパクトサイズながら700Wの発電出力を実現。水素の供給方法には、新たな水素インフラの敷設が困難な場所でも運用できるシリンダー方式を採用している。ちなみに、燃料には岩谷産業株式会社が製造した低炭素水素を使用しているとのこと。

「CO2ゼロショウルーム」

パナソニックセンター東京では、これまでもカーボンニュートラルの取り組みを推進してきた。2019年度までに4拠点(6工場)で実現した「CO2ゼロ工場」に続き、2020年11月に非製造拠点として同社初となる「CO2ゼロショウルーム」を実現している。

具体的には、省エネ設備の導入やイベント・コンテンツのオンライン化、従業員の働き方改革、100%再生可能エネルギー由来電力の調達、化石燃料由来CO2の排出をオフセットするJ-クレジット制度の活用などによりCO2排出量の削減に取り組む施設を実現したということだ。そしてこのときからすでに見据えられていた「純水素型燃料電池」の実証運転がついにはじまったとのことで、同センターのカーボンニュートラルの取り組みがまた一歩進化したといえるだろう。なお、同センターのなかを見て回れるバーチャルショウルームを公開中。

ちなみに、先日Techable(テッカブル)で取り上げたパナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープンしたのは同センター内2階・3階エリアだ。

PR TIMES

(文・Higuchi)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報