本格提供に先がけ、凸版印刷が2020年より協業しているベータ・ジャパン合同会社とともに、「IoA Shopping」を活用した次世代の買い物体験の実証実験を実施中。実証フィールドはバーチャル空間上に構築した「Virtual b8ta」、期間は2021年3月22日~24日の3日間。
スマホからリアル店舗にアクセス
同実験の舞台となる「Virtual b8ta」は、バーチャル空間上に「b8ta Tokyo - Yurakucho」を再現した店舗。利用者はスマートフォンから「Virtual b8ta」にアクセスし、バーチャル空間とリアル空間を自由に行き来しながら買い物をすることができる。まずは、「IoA Shopping」の核といえるリアルとバーチャルを行き来する機能について紹介しよう。
バーチャル店舗では自身のアバターで店内を回ることができるが、スマートフォンのボタンひとつでリアル店舗のアバターロボットを遠隔操作することもできる。つまり、遠隔地から実店舗にアクセスしてリアル空間にある製品を見ることができるというわけだ。
また、バーチャル空間からリアル店舗にいる店員と音声ビデオ通話ができるのもポイント。スマートフォンには、バーチャル空間とリアル空間の2画面が表示され、リアル空間のウィンドウからリアルタイムな接客を受けることができる。
さらに、この「Virtual b8ta」には、実店舗のAIカメラが把握した人やロボットの位置をリアルタイムに反映するため、人が集まっている製品を見つけたり、スタッフを探したりとリアル店舗さながらの雰囲気を感じることもできるようだ。
実店舗ではできないことも
次に、バーチャル店舗ならではの体験を紹介しよう。「Virtual b8ta」に友人や家族など複数人で同時にアクセスすれば、それぞれのアバターで実際に一緒にいるかのような体験が可能。例えば「なにこれ面白い! 」や「どこどこ? 」などの感情表現ができるエモート機能や空間内の人との音声会話機能がある。
また、気になる製品の3Dモデルをさまざまな角度から見たり、ユースケースをバーチャルで確認したりと、店舗では体験できない製品でも実際に使用するイメージをふくらませることができるという。
両社は同実験を通じ、「IoA Shopping」による遠隔ショッピングの有用性の検証するとともに、店舗接客業務の効率化・情報提供の最適化手法を検討していく。今後は決済方法の拡張などリアルとバーチャルを融合する利便性の高い買い物体験の実現に向けて「IoA Shopping」のブラッシュアップを進める構えだ。
同実験のイメージ動画はこちら。
PR TIMES(凸版印刷株式会社)
PR TIMES(ベータ・ジャパン合同会社)