海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Marketing ポッドキャストユーザーは情報感度が高い? 国内利用実態調査の結果が公開

Marketing

ポッドキャストユーザーは情報感度が高い? 国内利用実態調査の結果が公開

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、身の回りでも耳にすることが増えてきた「ポッドキャスト」。株式会社オトナルおよび、株式会社朝日新聞社は、ポッドキャストの国内利用実態調査の概要を公開した。

インターネットラジオのひとつであるポッドキャストは、近年英語圏などを中心にリスナーが急増している音声メディアだ。米国で毎月ポッドキャストを聴くユーザーは人口の37%*を超えており、広告市場も昨年800億円を超える勢いがあるなど**、急速に成長しているという。

国内ユーザーは1100万人を超える

一方、国内でのポッドキャストの利用状況はどうなのだろうか。両社は、20歳から69歳の男女10,000人を対象に、2020年12月4日〜12月5日に調査を行った。

ポッドキャストを1ヶ月に1回以上聴くユーザーは14.2%。ここから、国内ポッドキャストユーザーは約1123万人にのぼると推測される。

では、年代と性別の構成はどうだろうか?男女ともに20代が最も多く、男性16.2%、女性12.4%と大きな偏りはない。また、20〜30代のユーザーが、国内ポッドキャストユーザー全体の半数以上を占めていることがわかる。

ポッドキャストを聴く頻度では、「週1回・2回」と答えた人が約3割と最も多い。また「ほぼ毎日」聴くという、熱狂的なユーザーは約2割にのぼった。

ユーザーは情報感度が高い

興味深いのは、「少しでも興味があることは自分で積極的に調べる方だ」、「何かを調べるときは、複数の記事や情報を比較している」、「SNSなどの情報について、事実を述べているのか、私見なのかを判断するよう心がけている」などの質問に対しての回答だ。ポッドキャストユーザーは全ての質問に対して、非ユーザーより高い比率で「当てはまる」と回答。ここから、ポッドキャストユーザーの情報感度の高さが伺える。

さらに、ポッドキャストユーザーの興味・関心分野をたずねると、「旅行」「食事」「健康」「スポーツ」など、ほぼ全ての項目において、非ユーザーよりも興味・関心の度合いが高いことがわかった。特に「音楽」「社会問題」「ビジネス」において差がみられた。

巨大な米国市場と比較すると、まだまだ「伸び盛り」のポッドキャスト国内市場。情報に敏感なユーザーを惹きつけるインターネットラジオの魅力は、今後一層日本中に広まっていきそうだ。

*Edison Research「the infinite dial 2020」より
**eMarketer「US Digital Audio Ad Spending 2020」より
PR TIMES(1)(2

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報