独自のアルゴリズムで高画質化を実現
新しいカメラシステムは、独自のアルゴリズムによる画像補正技術を採用し、遠赤外線画像の高画質化を実現している。レンズユニットは住友電気工業との共同開発で、車載前面の限られたスペースにも搭載できるよう小型化が図られた。その構成は汎用のCPUにカメラシステムと認識システムを同時に実装したもので、100mを超える遠方の人物も認識することができるという。
FIRカメラとしては、夜間の人物をセンサーで認識し警告を行うことができる。検出用の辞書を切り替えることで、人物だけでなく動物を認識することも可能。異なる対象認識を一つのアルゴリズムで実行できるようになったのが最大の特長と言える。
様々な分野に転用できる可能性
開発にあたっては、10万kmを超える走行実験を実施し、車載カメラとしての耐衝撃性や耐候性を確保。まずは夜間運転時の警告システムとして、あるいは自動運転時の車載用カメラとしての展開を目指す。また、夜間の認識性に優れたセンサーや、対象を認識する独自のアルゴリズムには、車載のみならずセキュリティ分野やヘルスケア分野など様々な領域に転用できる可能性がある。
JVCケンウッドは、市場特性に応じたシステムラインナップの拡充や、他のセンシングデバイスと組み合わせたシステムの構築に力を入れていくとしている。
PR TIMES
(文・九条ハル)