スクラッチやPythonでプログラミング

学べる言語は、子供向けプログラミング言語のスクラッチやAIに多く使われる本格プログラミング言語のPython。新しいプログラミングとロジカルシンキング/論理的思考を学習できる仕組みになっている。
ロボット同士のコミュニーケーションも可能に

たとえば、プログラミングスキルが上がってくれば障害物を避けながら動くプログラムを作ったり、地図に合わせてPhotonを動かすプログラムに挑戦することも可能だ。
また、Photonは複数のフォトン同士でコミュニケーションすることもできるので、子供達がそれぞれ作ったプログラムでPhoton同士で会話をさせたり命令を送ったり、グループダンスをさせるといった楽しみ方もできるだろう。
またロボット教材といえば、株式会社くもん出版もロボットを使ったプログラミング教材「マタタラボ プロセット」を発売。指示が描かれたブロックを組み合わせ、ロボットが動くプログラムを作るというシンプルな作りだが、目的を達成するためには、どのブロックをどう組み合わせたらいいのか、どう修正したらいいのかを論理的に考えていくことで、自然とプログラミング的思考を養うことができる教材になっている。
Makuake