海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech NECとRealeyes、ビデオコミュニケーションにおける感情分析サービスを開発

Tech

NECとRealeyes、ビデオコミュニケーションにおける感情分析サービスを開発

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本電気株式会社(NEC)とエストニア共和国に本社を構えるRealeyes OÜは、2020年7月に感情分析領域における戦略的提携に合意している。

そしてこのたび、NECの生体認証および映像分析技術とRealeyesの感情分析技術を組み合わせた新たな遠隔コミュニケーション向けサービスを共同開発したと発表。

同サービスは、2021年1月にNECから販売開始される見通しだ。両社は同サービスをもって、グローバルで3,600億円規模(NEC調べ)ともいわれる感情分析サービス市場のトップシェア獲得を目指すとのこと。

感情をリアルタイムに表示

NECの生体認証技術に関しては、セブン-イレブンの実験店舗での実証実験や、ダイドー自動販売機での実証実験、顔認証を採用したホテル「sequence」など、Techable(テッカブル)でもたびたび取り上げてきた。

Realeyesの感情分析技術とは、映像データから人の興味や注目度などの感情を分析する技術で、世界180社以上に導入されている。

このような両社の知見とノウハウを融合させ開発された同サービスは、PCやスマートフォンで使用されるビデオコミュニケーションツールと連携して、映像からツール利用者の感情を分析し、分析ダッシュボード上に一覧表示するという仕組みだ。もちろん、感情分析においてはツール利用者の同意のもと行われる。

感情の分析結果をツール利用者がリアルタイムに共有することで、コミュニケーション中の問題点を即座に理解し、伝え方などを工夫することが可能になるという。また、分析ダッシュボードを振り返り、主催者は以降の会議の構成やファシリテーションの改善に、参加者は自己の反応の理解に役立てることもできるようだ。

幅広いユースケース

両社は2020年8月~9月の2か月間、同サービスの技術検証を実施した。Web会議の参加者の感情を分析し、主催者が参加者の感情変化を把握できることで、主催者自身の会議進行の振り返りに役立つことを実証している。

ニューノーマル時代を迎え、さまざまな領域で非対面のコミュニケーションが浸透している今、非対面ならではの「相手の感情がつかみにくい」という課題も浮上しているという。同サービスは、そんな課題を解決してくれるかもしれない。

ユースケースとしては、前述のような企業の会議・研修にくわえ、教育現場やカスタマーサポート、営業活動、イベントなど相互コミュニケーションが重視される場面が想定されている。

コミュニケーションを円滑で有意義なものにするための指標として、同サービスを導入するのもいいかもしれない。

日本電気株式会社

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報