海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 期間限定! 次世代体験型店舗「b8ta」にスマホで匂い計測ができるセンサ登場

Tech

期間限定! 次世代体験型店舗「b8ta」にスマホで匂い計測ができるセンサ登場

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年8月1日に2店舗同時オープンした次世代体験型店舗の「b8ta」。新宿マルイ本館1階と有楽町電気ビル1階に店舗を構え、テクノロジーを駆使した製品をはじめPB商品、サービス自体などさまざまな製品をあつかっている。

そんな「b8ta」の有楽町店(「b8ta Tokyo-Yurakucho」)に、匂い測定デバイス「noseStick」とアプリケーションがセットで登場。現在開発段階のため参考出展ではあるが、来店者は匂い測定デモを体験できるようだ。出展期間は2020年10月1日~11月30日。

なお、ビジネス用途での利用を想定した協業先を募集中。これまでなかったセンサとAIの組み合わせで匂いに関する課題へのソリューション創出を目指すとのこと。

分子のパターンで嗅ぎ分ける

このたび出展される「noseStick」は、I-PEX株式会社が開発したスマホに挿し込む仕様の匂いセンサだ。「noseStick」と組み合わせて使うアプリケーション開発は凸版印刷株式会社が担当。

両社は2019年より匂いセンサとAIを組み合わせた「匂いセンシング事業」を推進しており、今回の出展にまでこぎつけた。

「noseStick」には、「匂い分子のパターン」を認識・識別する匂いセンサを搭載。

具体的にいえば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の薄い圧電膜に感応膜を塗布した検知素子10種類をのせ、感応膜に電圧をかけて共振させる。匂い分子が付着すれば共振周波数に変化が見られるため、そのときの数値データを取得しパターンを照合することにより匂いを識別するという仕組みだ。

「noseStick」はPZTの圧電薄膜を用いたMEMS(微小な電気機械システム)の活用により小型・低コスト化が見込まれ、検知素子の数を増やすことでより多くの匂いを識別できる可能性を秘めているという。

「匂い」を見られるアプリ

「noseStick」での測定結果を可視化するアプリケーションは、今後さまざまな匂いの課題に対応したAIを搭載したものへとアップデートされていくとのこと。

現在想定されている「noseStick+アプリケーション」の利用シーンは幅広い。農場における収穫時期の判断、工場などにおける異臭検知、口臭チェックなどによる健康管理、小売店などでの商品の鮮度チェックなどがその一例だ。

例えば魚の匂いをセンサで読み込み、アプリでそのときの鮮度をパーセンテージで示したり、鮮度に応じた適正な値引き率を提示したりと小売店などでの商品と値段の最適化やフードロス削減を図ることができるという。

ほかにも、記念写真を撮るときの匂いを測定し、その匂いが何に近いかを表示することも可能。写真を振り返るときにその匂いを用意しておけば、撮影したときの感覚により近づけるかもしれない。

これまで目に見えなかった「匂い」からさまざまな情報が見えてくる同サービス、今後協業企業とともにあらゆるソリューションを展開していくのではないだろうか。

PR TIMES

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報