海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 保育士の負担軽減に タブレット一体型ロボット「こくり」が9月に発売

Tech

保育士の負担軽減に タブレット一体型ロボット「こくり」が9月に発売

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
日販テクシード株式会社は、新しい教材アプリケーションや、保育士の業務負担を軽減するアプリケーションを実装したタブレット一体型ロボット「こくり」を9月に発売する予定であることを発表。

「こくり」は、同社が独自に開発したプログラミング教育向けロボットで、すでに都内の私公立小中学校、公立図書館などを中心に利用されている。

保育士の負担を軽減し保育支援

近年保育士不足の影響もあり、保育士業務の負担増は年々増加している。また、保育業界のICT化は年々進んでいるものの、会計処理、連絡帳、写真管理などが中心で、教材の準備に関するICT化は進んでいないのが現状だという。さらにコロナ禍におけるアルコール消毒、定期的な換気等の作業も保育士の負担に拍車をかけている状況だ。

そんな背景を受け同社は、「こくり」に新しい教材アプリケーションの他、保育士の業務負担を軽減するアプリケーションを実装。実証実験での効果検証を通じて改善を重ね、2020年9月に発売することを発表した。

実績を持つアドバイザーが参加

実装にあたっては、社会福祉法人栄光会・あきつやまゆり保育園協力のもと、日本女子体育大学の百瀬教授をアドバイザーに迎え、「トイレトレーニング管理」「登園降園管理」「午睡チェック」のアプリケーションを装備。コロナ禍で役立つ、非接触型の登降園打刻アプリケーションも実装されている他、教材アプリケーションは、子どもたちの年齢・発達、興味・関心に合ったテーマで、内容も充実しているようだ。

日本女子体育大学の百瀬教授は、「保育内容5領域のすべてに渡り取り込まれ、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿に対応するように開発しています。そのため、これを使って活動することで、小学校での学びの基礎が培われることが期待できます」とコメントしている。

また同社は7月には、「こくり」を活用し、WITHコロナ時代の新しい企業受付の形として非接触型受付ロボットの実証実験を実施することも発表。QRコードや音声認識で受付し、チャットによる社員への来訪者通知を行うというもので、人や物との接触による抵抗感や来訪者のウィルス感染のリスクの軽減に効果がある。実証実験後は、企業受付に限らず病院受付やイベント受付等、様々な領域への展開も検討していくとしている。

日販テクシード株式会社

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報