海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」、今冬12月に実証実験へ

Tech

積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」、今冬12月に実証実験へ

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
アクセルマーク株式会社と株式会社Momoは、IoTセンサーを用いた積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」を共同開発。

2020年12月より、JR東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社の管轄線路内にて実証実験を開始する。

積雪状況の把握は必要不可欠

国土交通省が「豪雪地帯・特別豪雪地帯の指定(令和2年4月1日時点)」として発表した地域の面積は、国土の半分にもなる。世界有数の雪国日本において、適切な除雪作業を実施するための積雪状況の把握は重要なプロセスだ。

特に、線路上の雪は列車の速度低下や走行不能、設備障害などを発生させる恐れがあり、列車の安定運行確保のためには、正確な積雪量の把握が欠かせないという。

そこで、路線の一部地域が特別豪雪地帯に指定されているJR東日本新潟の管轄路線において、積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」を活用し、積雪状況を24時間遠隔監視する実証実験を実施する。

効率化・省人化を実現する

「YUKIMI」は、「積雪深計測センサー」と「データ閲覧システム」が一体となった積雪状況モニタリングシステム。同実験では、路線内に設置したセンサーが24時間リアルタイムで積雪状況を可視化する。そのデータは、パソコンやスマートフォンからいつでも確認可能とのこと。

また、同センサーは通信機能を内蔵し、バッテリーと電源の2種類の電源供給に対応しており、通信や電源など新たな設備を整備するのが難しい環境でも設置できるようになっている。さらに、既存の支柱に付属のアタッチメントで固定するだけという簡単な取り付け方法も魅力的。

そして、共通基盤を用いてソフトウェア開発を行うことで導入コスト低減を実現。同システムのこれらの特徴は、導入のハードルを確実に下げるだろう。

同システム導入により、従来目視で行われてきた積雪状況の確認を24時間自動化し、見回り軽減へとつなげていく。ひいては、現在深刻な人口減少・高齢化に伴う人手不足問題解決の糸口となるかもしれない。

PR TIMES

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報