海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech ARで商品体験! 「バーチャルショールーム」提供開始

Tech

ARで商品体験! 「バーチャルショールーム」提供開始

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社DENDOHは、自宅にいながら商品のサイズ感などを体験できるARサービス「バーチャルショールーム」の提供を開始。

リリースと同時に、100年の歴史を持つフジコーワ工業株式会社のキャリケース「PROTEX」をARで体験できる「AR-PROTEX」プロジェクトを発足した。

ほしい商品が自宅に出現!?

「バーチャルショールーム」は、専用アプリのインストール不要でスマートフォンひとつで手軽に商品を体験できるサービスだ。

実物大で表示される商品のARモデルを自宅の私物などと比較でき、サイズ感をしっかりと確認できるのが特徴。また、店舗で商品を見るときと同じように商品を見回すことができ各部詳細の確認も可能となっている。

DENDOHは、ARを駆使した演出や体験によってブランドや商品の世界観をより一層楽しめるショールームを提供していく。今後は、決済などを含めAR空間上で買い物が完結するサービス機能の提供も予定しているようだ。

「PROTEX」の魅力を自宅で体験

同サービスリリースと同時に、フジコーワ工業の堅牢パーソナルキャリー専門ブランド「PROTEX」をARで体験できる「AR-PROTEX」プロジェクトが始動。

まずは、サイズ感に関する問い合わせの多い業界最長90cm級キャリー「FP-90」と、機内持ち込みサイズ多機能キャリー「FPZ-07」をARで体験できるという。

「FP-90」、「FPZ-07」ともにスマートフォンに実物大で表示され、そのサイズ感を体験できる。自宅のキャリケースや車のトランクなどと比較してみるのもいいかもしれない。また、ワイヤーフレームモデルでの表示も可能で、実際に自分の荷物が収まるかどうかを試すことも可能だ。もちろん、見回すことにより各部詳細の確認もできる。

フジコーワ工業は、収納物を守る「PROTECTION」の精神を根底に持ち、100年以上ハードケースメーカーとしてさまざまな製品を生み出してきた。そのなかで蓄積された技術を駆使し、ビジネストラベル、レーシングケース、精密機器輸送スペックキャリーなど幅広いプロテクションキャリーに特化した「PROTEX」が誕生したのだ。

このような「PROTEX」の特性により、「実際に器材を収納出来るか試したい」とショールームを訪れる人も少ないという。そういった人たちのニーズに場所を選ばずに応えるべく発足したのがこのたびの共同プロジェクトだ。

新型コロナウイルスの影響で消費者の購買行動が変化するなか、DENDOHはARを活用した新たな購買体験を共創する事業者を募集している。なお、すでにオンラインショップを運営中の販売者はショップサイトへのAR機能導入も可能とのこと。

PR TIMES(DENDOH)
PR TIMES(フジコーワ工業)

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報