極薄の本体や消しゴム付きのスタイラスなど、前モデルからさらに機能やスペックが進化している。
・紙のような書き心地と見た目

reMarkable 2の本体はわずか0.19インチ(約4.7mm)と、鉛筆よりも薄い。また前モデルと比べて、駆動時間は3倍に、そしてペンで書き込んだときの反応速度は2倍へと高速化されている。
また、手書きした内容を文字起こしする機能も搭載。そのまま、メールやメッセージで送信可能だ。書き込んだ内容は、フォルダ形式でわかりやすく整理できる。
・付属のペンも進化

reMarkable 2の価格は399ドル(約4万4000円)で、Marker Plusの価格は99ドル(約1万1000円、タブレット本体と同時購入なら50ドル:約5500円)。記事執筆時点では、8月初旬の製品出荷が予定されている。
紙資源の節約のため、そしてなによりも作業の効率化のためにも、そろそろこんな電子ペーパー搭載タブレットへの移行を考えてもいい時期かもしれない。
reMarkable