海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech ブルーライトは本当に睡眠を妨げるのか? イギリスの大学が研究発表

Tech

ブルーライトは本当に睡眠を妨げるのか? イギリスの大学が研究発表

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
イギリスのマンチェスター大学の研究チームが、ブルーライトに対する新たな見解を発表した。

・ブルーライトの新常識?

ブルーライトは睡眠を妨げるという考えは広く知れ渡っており、スマートフォンにはブルーライトを軽減した夜間モードも備わっている。夜間にはダークモードに設定してスマホを操作している人も少なくないだろう。

すでに過去の研究などでも、ブルーライトは睡眠に影響を与えるホルモンであるメラトニンに影響を及ぼす可能性があることも指摘されてきた。

しかし、マンチェスター大学が、マウスを使用して青色光と暖色系の黄色の光を比較する実験を実施した結果、ブルーライトは同じ明るさの黄色のライトよりもマウスの睡眠に悪影響を及ぼさないことが判明したという。

・体内時計と関連

研究チームによると、この結果は、体内時計は夜になるにつれて光が暗くなり青くなることで寝るタイミングを判断していることに関連しているという。寝る前にブルーライトを制限するために暖色系の黄色の光を浴びてしまうことで、実際には睡眠パターンを乱す可能性が高まるそうだ。

そのため、夜間モード機能は、ブルーライトよりも睡眠の中断に寄与する可能性があるということを示しており、日中には暖色系の光、夜間はブルーライトを見る方が、体にとってはより自然なことだということも指摘されている。

同研究内容は、マウスを対象としたもののため、まだまだ検証が必要との指摘もある。しかし、研究チームは、ブルーライトと暖色系の色のライトを正しく使用することは、睡眠障害の解決などにも効果を発揮する可能性があることも示唆しており、ライトの有効活用といった側面からも高い関心を集めている。

マンチェスター大学

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報