移動を高精度で見える化
通勤時のバスやスクールバス、商業物資配送車など、モビリティは到着時間が気になるものが多い。従来、モビリティのトラッキング情報はテキスト表示や通知に限定されていたが、同システムは専用IoTデバイスを導入し、瞬時にデジタルマップを作成、公開・共有する。たとえば、通勤時に時刻表より早めに停留所に行きバスを待っている人は、同システムを利用することで、バスが今どこを走り、何時に自分の乗る停留所に到着するのかを正確に把握でき、時間を有効活用できるのだ。
準天頂衛星システム「みちびき」に対応した同システムは、最高5秒間隔で位置情報を取得でき、表示位置の誤差は1メートルという精度を実現。作成されたデジタルマップは、導入事業者の自社Webサイトや既存アプリへの組み込みが可能で、アプリ化もできるため、利用シーンに応じて活用できるのが特徴だ。
同システムは、移動・配送状況の正確な共有を実現し、到着時刻に関する問合せやクレーム、そこにかかるそのオペレーションコスト、状況が不明なために発生している機会損失を削減するという。
地域創生を見据えて
また、同システムは、各モビリティの名前やタイプ、カラーなどのビジュアルを自由に設定してマップに反映可能。さらに周辺の情報も掲載でき、複数のモビリティの移動状況と目的地やその周辺情報を一目で確認できるようになっている。バスの路線の周辺情報の表示は、移動の動機づけにもなり、乗車を促す効果も期待されているようだ。なお、公共交通機関の場合は、時刻表表示ができるGTFSに対応しているとのこと。公共交通機関のリアルタイムの運行情報を表示する「GTFSリアルタイム」は大規模なシステム開発を要するため、地方では時刻表通りのGTFSの活用にとどまっているのが現状だ。しかし、バスのような道路事情などに左右されやすいモビリティや、本数の少ない地方ではリアルタイムの情報表示は重要な機能である。そこで同社は今後、「AUBIT DIGITAL」からGTFSリアルタイムの書出機能を開発、安価に提供することで、全国のGTFSリアルタイム活用範囲拡大から地方創生に貢献していくという。
同システム提供開始を記念した無料トライアルキャンペーンを2020年1月14日(火)~2020年3月31日(火)の期間で実施中。ただし、トライアル用在庫がなくなり次第終了とのこと。
同システムを活用すれば、観光地などでも安心して移動でき、さらに周辺情報などにより、スムーズに観光できそうだ。また、同社のMaaS社会における地方創生への取り組みに期待したい。
PR TIMES