海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Marketing 【App Annie調べ】2019年上半期 国内アプリTOP10ランキング発表! ゲームDLでは日本企業はわずか1社!? 海外アプリの進出が加速

Marketing

【App Annie調べ】2019年上半期 国内アプリTOP10ランキング発表! ゲームDLでは日本企業はわずか1社!? 海外アプリの進出が加速

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマホユーザーの中には、アプリを毎日利用している人も多いはず。生活に利便性をもたらすサービスから娯楽のゲームまで、実に幅広いアプリが存在している。

アプリ市場データを提供するApp Annie(アップアニー)は、モバイルアプリのダウンロード数や収益額などの情報を公開している。このたび、同社のオリジナルデータを元に出した、2019年上半期(2019年1月1日〜6月30日)の日本国内のアプリダウンロード数および収益のTOP10ランキングを発表した。

・「2019年上半期のアプリランキング」のゲームカテゴリーは?

同社が発表している「2019年上半期のアプリランキング」について、詳しく見ていこう。

まず、ゲームカテゴリーの無料アプリダウンロードランキング。トップ10のうち、9つのアプリパブリッシャーは海外企業という結果になり、日本企業はわずか1社のみ。これまでゲームカテゴリのランキングは、日本のアプリパブリッシャーがほとんどを占めていたが、海外のアプリが日本市場に参入してきていることが分かる。

この背景には、「お手軽に遊べる」ゲームの流行がある。海外の無料ゲームの特徴として、「ハイパーカジュアルゲーム」と呼ばれる、シンプルで分かりやすいゲームが多い。海外市場を見ても「ハイパーカジュアルゲーム」が上位にランクインしており、世界的なトレンドとなっている。

唯一、5位にランクインした日本のゲーム『ナゾトキの時間』は、2分で解ける推理ゲームで、こちらも隙間時間に楽しめるもの。「隙間時間に遊ぶ、お手軽に遊べるゲーム」が、今注目を集めているようだ。

一方、ゲーム収益額ランキングを見てみる。ダウンロードランキングとは顔ぶれが異なり、誰でも一度は耳にしたことのある『モンスターストライク』や『パズル&ドラゴンズ』といったアプリがランクインしている。

現在、収益額のトップ10は日本のアプリパブリッシャーが8割を占めているものの、『荒野行動』(中国)と『Pokemon GO』(アメリカ)の2つの海外ゲームアプリがランクインを果たしており、日本での収益を見込んで、今後海外のゲームアプリの参入が増加する可能性がある。

・「2019年上半期のアプリランキング」の非ゲームカテゴリーは?

次に、全カテゴリーの無料アプリダウンロード数ランキングを見てみる。こちらは、メッセージ、SNS、ニュース、決済アプリなど、より生活に密着したアプリが上位を占める結果になった。

前期と比較してみると、動画再生アプリのランクインが増加。スマホを使って動画を見る消費者数が年々増え、5Gへの需要も高まってきていると見られる。

ゲームカテゴリーを除いた非ゲームカテゴリー収益ランキングは、マンガ・マッチング・動画アプリに人気が集まる結果となった。

「LINEマンガ」、「ピッコマ」の上位ランクインをしていることから、書籍のマンガを購入せず、スマホで手軽に読めるマンガアプリへシフトしている消費者動向の変化が見て取れる。また、5位、6位に『Pairs』や『タップル誕生』がランクインしているのを見ると、マッチングアプリの利用が一般的になってきていることがわかる。

前期から新たにトップ10にランクインしたアプリとして目を引くのが、『AbemaTV』、『17 Live』といった動画系アプリ。アプリを通して動画を鑑賞することが当たり前になってきているようだ。

・「2019年上半期のアプリランキング」の総括

「2019年上半期アプリランキング」を総括してみよう。決済系アプリが初ランクインし、消費者にとって電子決済やキャッシュレス化が身近な存在になってきている。背景には、2019年10月の消費税引き上げに伴い、経済産業省が進める「キャッシュレス・消費者還元事業」への取り組みなどがあるかもしれない。

ゲームアプリの収益面では、依然として日本のアプリパブリッシャーが上位を占めているものの、今後は海外のゲームパブリッシャーの日本市場進出が加速していきそうだ。非ゲームアプリでは、マンガ、マッチング、動画コンテンツが収益を生んでおり、5Gの導入により、今後さらなる成長が見込まれる。

では下半期はどうなるのか? App Annieの日本代表・向井俊介氏が、2019年下半期のアプリ傾向予測を立てている。
動画ストリーミングサービスが世界的に広がっていく中で、年内にはモバイル利用時間1時間のうち10分は動画ストリーミングサービスに費やされることになると予測されています。(出典: モバイル市場年鑑)この流れにより、生活者の可処分時間の獲得競争はさらに激化すると思われます。企業は生活者目線のサービス設計やCXデザインを余儀なくされ、そのためには生活者のモバイル利用を細かい粒度で把握することがさらに必要になっていきます。一方で、2018年の荒野行動とTikTokの日本国内の広がりにより、先行してゲーム業界の中国企業の日本展開が加速していくと予測します。

ゲーム業界、その他の分野において、ますます加速しそうな海外企業の進出。さらなる競争激化が見込まれる中、日本企業はどう太刀打ちしていくのか。今後の動向を注視したい。

App Annie
PR TIMESリリース

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報