海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release RS-232CやRS-485/422Aに対応したRaspberry Pi 用 拡張ボードを発売

Release

RS-232CやRS-485/422Aに対応したRaspberry Pi 用 拡張ボードを発売

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加


産業機器・汎用機器をシリアル通信で制御

ラトックシステム株式会社(本社:大阪府大阪市浪速区、代表取締役:岡村周善、以下ラトックシステム)は、Raspberry Piと接続し、シリアル通信を使った計測、制御が可能なRS-232C, RS-485/422A シリアル拡張ボード「RPi-GP60」を、2018年12月下旬より出荷開始いたします。

画像1:



[表: https://prtimes.jp/data/corp/23921/table/75_1.jpg ]



RPi-GP60は、産業用途で採用されている安定性に優れたRS-485/422Aや、様々な環境下で広く使われているRS-232Cなどのシリアル通信が可能なRaspberry Pi 拡張ボードです。 本製品をRaspberry PiのGPIO(I2C)接続することで、FA現場における機器(PCやPLC、マイコンボードなどのコントローラ)の制御や、各種測定器を使った計測が可能。アナログ、デジタルでの入出力が行えます。

画像2:

本製品を Raspberry Pi CM3キャリアボード「RPi-CM3MB2/-PoE」「RPi-CM3MB3」へ導入することで、あらゆるシリアル通信環境を整えることが可能です。

2ポートのRS-232またはRS-485/422に対応
各ポートでRS-232,RS-485/422 (半二重/全二重)の設定が可能
RPi-GP60のシリアルポートは用途に合わせてRS-232、RS-485/422と変更が可能。RS-232を2ポートで使用する場合も、RS-232とRS-485/422をそれぞれ1ポートずつ使用する場合も自由に設定ができます。
画像3:


また、RPi-GP60のポート設定は基板上のジャンパを切り替えるだけの簡単操作。切替はそれぞれRS-232⇔RS-485/422(2/4)、終端設定(TERM)、半二重/全二重設定(F/H)の変更が可能です。

高速な動作に対応したデジタルアイソレーターを採用
本製品のアイソレーションには、シリアル入出力側とGPIO40PIN間を電気的に分離絶縁をおこなう「デジタルアイソレーター」を採用。低消費電力(低発熱)で実装面積を小さくできる利点があり、一般的なフォトカプラ方式よりも高速な動作を実現します。

本製品の外形寸法は、約 65 x 56 mm(突起部含まず)、重量は 約 28g(本体のみ)

RPi-GP60(Raspberry Pi I2C 絶縁型 シリアルボード)特徴一覧


Raspberry-Pi GPIO40Pinコネクタに装着する絶縁型シリアルボード
DB9および10pinボックスヘッダをそれぞれ1基搭載
2ポートのRS-232またはRS-485/422に対応
各ポートでRS-232,RS-485/422 (半二重/全二重)の設定が可能
半二重送受信自動切り替えに対応
I2C-シリアル2ポートのコントローラにSC16IS752を採用
シリアルポートはGPIO40pin間と絶縁(絶縁耐圧2.5kV)


製品URL
https://www.ratocsystems.com/testweb/products/triple_r/prot/products.php?id=0790b73de3dac5ed73f0f72f6e62ab1b&no=gp60

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報