海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release 「SIRUI 1.25Xアナモルフィックアダプターレンズ」1+N! 多様なアナモルフィックレンズと組み合わせ可能

Release

「SIRUI 1.25Xアナモルフィックアダプターレンズ」1+N! 多様なアナモルフィックレンズと組み合わせ可能

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
【SIRUI JAPAN】公式Amazonショップ限定タイムセール、8月1日から31日まで、最大15%オフ

画像1:



SIRUI 1.25Xアナモルフィックアダプターは、複数の球面レンズ(例:単焦点レンズ)をアナモルフィックレンズに変換することができ、また、アナモルフィックレンズのスクイーズ比を高めることができます。コストパフォーマンスに優れたアナモルフィックソリューションで、多くのクリエイティブな楽しさを提供します。

画像2:


SIRUI 1.25Xアナモルフィックアダプターレンズは、Panavisionなどの人気アナモルフィックレンズで使用される最もクラシックなスクイーズ比の一つです。1.25xスクイーズは、水平画角を25%拡大するだけでなく、さらに二つの利点があります
画像3:


SIRUI 1.25Xアダプターを1.6Xアナモルフィックレンズに取り付けることで、2Xスクイーズを実現できます。スクイーズ比が高くなることで、アナモルフィック特性がより顕著になり、例えばボケが細くなり、浅い被写界深度が得られます。
画像4:


2Xスクイーズにより、フレームにより多くの情報が含まれるため、ポストプロダクションでのリフレーミングに対してより高い柔軟性が得られます。
画像5:


従来の2Xアナモルフィックレンズと比較して、この組み合わせは比較的コンパクトでコストパフォーマンスが良く、費用対効果に優れています。
画像6:


約16:9の一般的なアスペクト比
ARRIなどの多くのプロフェッショナルデジタルカメラは4:3のセンサーを使用しています。1.25xアナモルフィックアダプターをこれらのカメラに使用することで、画像を直接デスクイーズして約16:9のアスペクト比にすることができ、これは現代のコマーシャルやTVCなどで広く使用されているフォーマットです。
画像7:
1.25xアダプターを球面レンズに装着して16:9で撮影すると、20:9のアスペクト比になります。これにより、スマートフォンでフルスクリーン表示の動画を楽しむことができます。

広い互換性
1.25xアダプターは82mmのリアスレッドを持ち、67mm、72mm、77mmの3種類のステップダウンリングと、92mmのステップアップリングが用意されています。これにより、市場に出回っているさまざまな人気レンズと互換性を持たせることができます。
画像8:


画像9:


画像10:


コンパクト&ポータブル
長さ46.5mm、重さ650gのこのアダプターは、比較的小さく軽量です。
画像11:


フロントシングルフォーカス
ベースレンズを無限遠に設定し、アダプター単体でフォーカス調整を行います。
画像12:


一定のスクイーズ比
アダプターは、全てのフォーカスポイントで一定の1.25xスクイーズ比を維持し、被写体に対する「アナモルフィック・マンプス」効果を排除します。
画像13:


超簡単に使用可能
ステップ1: アダプターをベースレンズに取り付けます。ロゴとボタンが真上を向くようにしてください。
画像14:


ステップ2: ベースレンズとアダプターを無限遠に設定し、アダプターのみで焦点を合わせます。対象が焦点に合わない場合は、ベースレンズのフォーカスリングで微調整します。
画像15:


ステップ3: レンズフレアが水平に見えない場合は、カメラスクリーンにグリッドラインを重ねて表示し、ボタンを押して、アダプターを微調整してフレアが水平になるようにします。
画像16:


ステップ4: アダプターを回して取り外します(ボタンを押さないでください)。
ベースレンズに82mmのフィルタースレッドがない場合は、ベースレンズの前面にステッピングリングを取り付けてください。
注意: 1.25xアナモルフィックアダプターの下部レンズエレメントは、M82スレッドよりも1.34mm高いです。アダプターを取り付ける際に、ベースレンズの前面レンズエレメントが傷つくリスクがあります。

製品仕様
フォーカス方式: フロントシングルフォーカス
最大絞り: T2.9
定常圧縮: 1.25x
最短撮影距離: 0.8m
長さ: 46.5-58.5mm
重量: 650g
後部スレッド: 82×0.75mm
前面直径: 85mm
最大直径: 89.6mm

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報