1 薪が燃やせる 焚き火台 と ウッドストーブのような 二次燃焼 を兼ね備えた焚き火台です。
2 高火力に耐えられる厚さなのに コンパクトに分解できるので 灰捨てや お手入れも楽な 焚き火台です。
3 燃焼効率が良いので高火力 しかも 煙が少なく 環境に優しい 焚き火台です。
クラウドファンディング期間:2021年6月28日~8月29日

サポーターの人が宣伝PR動画を作製してくれました。良かったら見てくださいね。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=DhrlrS0WGsQ&t=32s ]
現在 キャンプブームで焚き火台となる商品は数多くありますが、燃焼効率が良い二次燃焼ストーブが円柱仕様がが多く、比較的小さいサイズが主流の為 大きな薪などが燃やせないのが現状だと思います。比較的 大きな薪も燃やせて、分解出来て お手入れが楽な焚き火台を製作いたしました。

焚き火台の「火術」とは・・
三重県伊賀市にある 協力会社とコラボして今回の焚き火台を製作致しました。伊賀市は伊賀忍者で有名です。
この焚き火台は「火を楽しむ手段(術 すべ)」として、忍者の里にちなんで ネーミングしました。

二次燃焼とは・・・
・二次燃焼を発生させる事で、嫌な煙を少なく、燃焼効率が良いので高火力です。

差し込んで組立 分割できるので 女性にも簡単に 設営・撤収が簡単に出来ます。

ロストルも上段に差し込めば アルコールストーブの五徳として使えますし 炭火での調理には 良い高さです。

焚き火台として 使わない時は 他のキャンプギアの風防として使って下さい。

焚き火台 説明動画
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=TlnJH98hjAM ]
上記の商品に興味を持っていただけると嬉しいです。
株式会社 SSC 代表取締役社長 西平 智一
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ