海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 小型スピーカーなのに大きな重低音を出すPhantom、間もなく登場

Tech

小型スピーカーなのに大きな重低音を出すPhantom、間もなく登場

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
Phantomダイナミックで立体的な重低音に欠かせないウーファー(スピーカーの一種)。一般に、大きな重低音を鳴らすには、大きなウーファーが必要だ。

その常識を覆すスピーカーが間もなく登場する。フランスのオーディオメーカー「Devialet」が開発した「Phantom」だ。直径約30センチというサイズにもかかわらず、画期的な重低音を楽しめるのだという。

・真空部分で大音量に


重低音を可能にしているのが、ADH(アナログ・デジタル・ハイブリッド)と呼ばれる技術。アナログシステムから出るリッチな音を、コンパクトなデジタルハードウェアと合体させている。また、Phantom内に真空部分があり、それにより大音量を可能にしているとのこと。

開発元のDevialet社は数々のオーディオ機器を手がけ、これまでに77の特許を取得している。Phantomはそうした技術が詰まったスピーカーとなっている。

・自宅で本格的なサウンドを


高品質の音響を約束するだけあって値段も約2000ドルと決して安いものではない。ただし、同様の音質を出す既存のスピーカーでもこれくらいの値段はする。

Phantomのメリットとしては、自宅の音響を映画館のようにしたいとき、部屋をスピーカーで埋め尽くす必要がなくなること。WiFiにつなげて使用できるので、手軽に操作できるのも便利だろう。

自宅で映画やミュージックビデオなどを鑑賞するとき、リッチな音を楽しみたいという人は要チェックのこのスピーカー、米国では1月後半から販売が始まるようだ。日本のDevialet社製品取扱店一覧はこちら

Phantom

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報