海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 発話障害者のための合成音声 年齢、性別が適合するドナーの生の声を活用

Tech

発話障害者のための合成音声 年齢、性別が適合するドナーの生の声を活用

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
VocaliD人間はコミュニケーションをする生き物であり、言葉と言葉で交わす会話による部分が大きい。発話障害をもっている人たちにとっては、時に意志を伝えるのに苦労したり、対話に負担が強いられるケースもある。また人工音声には、まるでロボットのような無機質さと違和感があり、なかなか思ったようなコミュニケーションが取れず、フラストレーションを感じることもあるかもしれない。

発話障害のある人々がよりスムーズな自己表現ができるように、「VocaliD」というプロジェクトが開始されているという。発話機能の健常者が自分の声を寄贈することで、障害がある人の助けとなる。

まず、“声”を希望している人がいるとしたら、その人物の性別や年齢に近いドナーが選択される。言わば、その人の体格に合った義肢を選ぶのと同じように、人物にフィットした“声”を選ぶというわけだ。

選ばれたドナーは、『オズの魔法使い』のような著名な本から抜粋された、何千もの文章を読み上げる。スタンダードな音声サンプルを作成するのには、最低でも800の文が必要で、比較的自然に聞こえるレベルにするには、およそ3000の文が必要だという。

VocaliD2それらの記録された生の声は、ModelTalkerというソフトウェアによって解析される。話すのに最小な単位まで、文章は分解されていき、それから“新しい声”として組み替えられていく。

今後、ドナーが音声サンプルを提供しやすいように、専用のiPhoneアプリを開発することや、子どもの音声サンプルを集めやすくするため、ゲームのように遊んで楽しめるバージョンの開発も検討中とのこと。現状では、まだ数タイプの音声しか用意されていないが、障害者にもたらす有用性は高く、このプロジェクトの意義は非常に大きなものであろう。世界中のドナーから音声を集め、“声の銀行”としての役割を果たしたいと考えているという。

VocaliD

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報